Hidekiの記事一覧 ( 4 )

並べ替え

簡単に個人認証:OpenCV-Face-Recognition

Let’s play with AI. こんにちは。 AI coordinator管理人の清水秀樹です。 本日は簡単に個人を識別できるAIのご紹介です。 しかもすぐに試せて、そこそこ精度が高い。 ついに気軽に個人を識別できるようになってきました。 顔認証を簡単に試せるようになっていたので、やってみました。 うまく認証さ...
79 views

画風変換AIで実写動画をアニメ風動画にしてみたら凄すぎた!

Let’s play with AI. AI coordinator管理人の清水秀樹です。 芸術関係でなにかAIで出来るものないかなとネットサーフィンをしていたら、動画の画風変換についての記事を見つけました。 例によって早速試してみたところ、思いの外面白かったのでご紹介したいと思います。 試してみたgithubはこちら...
36 views

AIロボ開発が燃えるカメラはこれだ!車にも取付けてみた!

Let’s play with AI. こんにちは。 AI coordinator管理人の清水秀樹です。 皆様、AIで遊んでますでしょうか? テレワークが進み始めている中、通勤時間がなくなった分、自分の趣味や勉強に没頭できる時間が増えたのではないでしょうか? このままテレワークが当たり前になる日本になっていくと良いです...
32 views

keras yolo V3を高画質ビデオカメラや一眼レフカメラでリアルタイム物体検出する方法

Let's play with AI. AI coordinator管理人の清水秀樹です。 皆様、コロナウイルスが猛威を奮っておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 人混みは避けて過ごしたいですね。 さてさて、今回のテーマはkeras yolo v3を高画質ビデオカメラや一眼レフカメラを使って、リアルタイムに物体検出が...
22 views

Dell G7にUbuntu + YOLO V3をセットアップする方法

すぐ忘れるので備忘録 こんにちは。 AI coordinator管理人の清水秀樹です。 今更感はあるのですが、あえてブログ化するまでもないと思いつつも毎回再セットアップするたびに色々と躓くので備忘録的に記録しておこうと思う。 なぜなら、すぐやり方忘れるんで。 この備忘録が誰かの役に立てばと思います。 Dell G7にU...
27 views

簡単に作成できる自作AIロボットの作り方:足回り編

Let's play wiht AI. こんにちは。 AI coordinator管理人の清水秀樹です。 皆様、寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? コロナウイルスが猛威を振るっているので、風邪には十分注意していきたいところですね。 さてさて、本日のテーマは「簡単に作成できる自作AIロボットの作り方」と題しま...
28 views

ZED Camera + ROS で簡単3D-SLAM入門

AI coordinator管理人の清水秀樹です。 今回はZED Cameraによる3D-SLAMの作成方法を簡単に紹介します。 基本的にマニュアルに沿ってセットアップしていけば簡単に作成できますが、ZEDカメラを使うまでの環境のセットアップでハマりポイントが多数あり、自分への備忘録的な意味も含めてここに記録します。 ...
23 views

AIロボットを作ろう:JetsonTX2(jetpack)セットアップ方法

こんにちは。 AI coordinator管理人の清水秀樹です。 暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 夏バテには気を付けてください。   さて、いままではラズパイを使ったロボットの作成方法を紹介してきました。 もちろん自立型ロボットを目指してのことです。 ただ、ラズパイにUbuntu mat...
27 views